WordPress5.0から新しく実装されたビジュアルエディタ「Gutenberg(グーテンベルグ)」の使い方を説明していくシリーズです。
今回は、 画像を横並びにする「ギャラリー」ブロックの使い方です。
ブロック「ギャラリー」の使い方
画像を横並びに表示するには「ギャラリー」を利用します。
STEP1
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/086813743c53cfefd4bb393ba2b264ca-1024x628.jpg)
ブロック追加ボタン「⊕」、「一般ブロック」をクリックし、「ギャラリー」を選択します。
STEP2
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/8c938025daa74e956d57af9e4c712804-1024x632.jpg)
メディアライブラリをクリックします。
※あらかじめメディアに画像を保存しておきます。
STEP3
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/e6909051d7575bacf4e92738633231c1-1024x647.jpg)
並べたい画像を選択して✔をつけていきます。この場合6枚です。選択したら「ギャラリー作成」をクリックします。
STEP4
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/36fb47e0fdee0d220ca572f825221b69-1024x648.jpg)
画像にキャプションをつけたい場合は、各画像下の枠をクリックして入力します。
入れない場合は、丸枠のように「キャプション・・」表示になるようキャプションを削除します。
その後に、「ギャラリーを挿入」を選択します。
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/62d77bbb3107647d01415da90b4e6b50-300x295.jpg)
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/addebe82c5d68c7fb7adabfc0d7c17d2-300x295.jpg)
STEP5
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/36524a6fecb24fee80ad303ca5fdf9fb-1024x640.jpg)
右サイドバーのカラムで画像の並びを設定します。
この場合は一段に3枚の設定です。
プレビュー画面
![](https://komatoki.com/wp-content/uploads/2020/01/352f8f276bf245968267cd3e96d22f3c.jpg)
実際の表示が確認できます。
(プレビューで表示される画面)
★関連サイト★
WordPress記事に「”画像”と”画像の横に文章”」を入れたい~ブロック「カラム」編
WordPress記事の「画像を横並び」にさせたい~ブロック「カラム」編